学校紹介>>
 
学校長あいさつ
 
 青森県立八戸西高等学校は、青森県八戸市にある普通科とスポーツ科学科がある高校です。八戸駅の西側にある上長地区に位置します。

 昭和50年4月に開校し、今年度、創立50周年を迎えます。平成13年にスポーツ科学科が設置され、1学年6学級の計18学級で、これまで13,000人を超える卒業生がこの学び舎から巣立ち、社会で活躍しております。

 本校の校訓「自啓自発」は、論語の「憤せずんば啓せず、悱せずんば発せず」という孔子の言葉に由来します。つまり、「自ら積極的に学ぶ姿勢を持つ」ということです。ただ与えられたものだけをこなす受け身の姿勢ではなく、何事にも問題意識を持って、積極的に問いかけていく、主体的な学習の仕方を身につけることを大切にしています。そのことが、高校生活を積極的に過ごすことに繋がると思います。

 

 校長として生徒諸君には次に挙げる三つを常に大事にしてほしいと思っています。

一 学力の向上に励むこと。

 学力は皆さんの進路希望を達成する基盤であり、学力の向上なくして進路希望の達成はありません。学校生活の中心は授業です。先生の話をよく聞き、授業に対し、真剣に取り組みましょう。苦手な教科の授業や、部活動の大会や練習等で疲れて眠いときは、授業に集中するのが難しいかもしれませんが、気持ちを強く持って授業に臨みましょう。早めに志望する大学や学部・学科、就きたい職業等の進路希望が具体的に定まれば、目標に向かって頑張るエネルギーが湧き出てくると思います。応援しています。

 

二 基本的生活習慣の確立を図ること。

掃除、挨拶、5分前を守りましょう。普段自分たちが使っている場所はもとより、自分が汚した場所でなくても自分が綺麗にするという気持ちを持って掃除をすることで、広い心と勇気が育つと思います。自分から積極的に挨拶をしましょう。朝の「おはようございます」という元気な挨拶が、その日一日を爽やかなものにしてくれます。それが良好な人間関係の構築につながると思います。5分前は、時間を守ることの大切さであり、信用を得ることに繋がります。

 

三 自分の目標に向かい、毎日地道に努力を継続をすること。

毎日継続可能な努力目標を設定して実行しましょう。「継続は力なり」という言葉がある通り、継続することにより、自然と習慣化し、毎日やるようになります。そしてその積み重ねが真の実力となります。「今できること、頑張ればできそうなこと」を地道に毎日継続していくと、そのことが予想外の成果をもたらすものです。そして、毎日継続するための強い意志と精神力を身につけることができます。習慣化してしまうまで辛抱しましょう。また、支えてくれる人への感謝の気持ちを忘れないで下さい。

 

令和6年度は、4月8日に新入生240名を迎え、50周年に向けての新たな歴史がスタートしました。入学式において緊張しながらも、呼名に対する溌剌とした返事や凜とした姿に、西高生の輝かしい未来への期待が膨らみます。

最後になりましたが、生徒一人一人が充実した高校生活を送り、自ら生きる道を切り拓 いていくためには、学校と家庭と地域がそれぞれの役割を分担しつつ協力し合う必要が あります。我々教職員一同はご家庭及び地域と連携しながら、心身の成長はもちろん、一人一人の進路志望達成のため教育的愛情を持って生徒を導き支援して参ります。今後とも本校の教育活動に一層のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

                              校長 坪  宏至  

(令和6年4月)

特色
 

 本校は1975年4月に開校した、男女共学の高校です。本校は、創立当初から「文武両道」を目標にし、勉学・部活動に力を入れてきました。2001年4月より、新たにスポーツ科学科が1クラス新設され、新たな歴史を刻み始めました。本校は、近年、進学率も向上し、県でも有数の進学校としての実績を上げています。
 高校生としての十分な学力を一人ひとりに身につけさせ、それぞれの進路志望を達成させること、および充実した学校生活の実現に主体的に取り組ませることを目指しています。
 また、2003年度より「ライフ・ナビ・タイム」と称する総合的な探求の時間において、自己のあり方・生き方や進路について考案する学習時間を設定し、豊かな高校生活を送ることができるよう積極的に取り組んでいます。
 あなたも八戸西高校で無限の可能性にCHALLENGEしてみませんか。


校訓
教育目標
自由で平和な社会の形成者として個性豊かで創造力に富み、郷土の未来を担ってたくましく前進する人間を育成する
「学ばんと欲するがゆえに教えを請う」という、謙虚で真剣な態度を育てる
校訓「自啓自発」は最良の学習法であることを理解させる。
伝統を尊重する態度を養い、新しい歴史を創造する意欲に満ちた実践力を育てる
充実した学校生活を通して 、視野の広い調和のとれた考え方と責任ある行動力を身につけさせる
重点経営目標
生徒、保護者、地域に信頼される「魅力ある学校づくり」を目指し、特に次のことがらに努める。
(1) 学力の向上
「分かる授業」を大切にし、基礎基本の習得を徹底しながら、生徒に確かな学力を身につけさせる。また、生徒の学習意欲を喚起し、自主的学習の習慣化を図る。
(2) 進路指導の充実
進路意識の高揚を図るとともに、指導計画・運営に一層の工夫を凝らし、進学や就職の両面にわたって、生徒一人ひとりの進路保障に努める。とりわけ、進学校として上級学校への進学率の向上に努める。特に3学年に対しては、講習や面接・小論文指導等において学校全体で協力する。
(3) 基本的生活習慣の確立
学習においても部活動においても、基本的生活習慣が確立されていることが大前提である。「凡事徹底」を呼びかけ、当たり前のことを当たり前にできる生徒を育成する。
(4) 「開かれた学校」の推進
授業公開、学校評価、小中学校との交流などを積極的にすすめ、地域社会・保護者・校種間の連携を深める。
(5) 生徒の自主的活動の支援
生徒観察、生徒理解に努めながら、部活動・生徒会活動等を多方面から支援し、「文武両道」に根ざした活力ある学校生活を送らせる。
(6) 教員の研修の充実
校内外の研修を推進するとともに、授業参観等を積極的に行い、授業改善に努めながら教科指導力の向上を図る。
在籍生徒
  第1学年 第2学年 第3学年 合 計
普 通 科
200 (5)
195 (5)
186 (5)
581 (15)
スポーツ科学科
40 (1)
39 (1)
38 (1)
117 (3)
合 計
240 (6)
234 (6)
224 (6)
698 (18)

令和5年4月7日現在 / ( )内は学級数

ホームへ